園日記

garden diary

2025.10.28

ここほれ、ここほれ!!

 春、年長さん達が植えたサツマイモがしっかりと実りました。今日、それを年中さん達が掘りにいきました。大きないもが次々と掘り起こされます。なお、写真のコメントは、いつものように制作者の想像です!あしからず!!

 「さあ、掘るぞぉ!!」
 「おいもたくさん持って帰ってちょうだいよぉ!!」
 まずは蔓から!「うんとこしょ!!」
 「どっこいしょ!!」
 「それでも蔓は抜けません!!」
 「おいも、見えているよぉ!!」
 「取ったどぉ!」
 「ぼくも取ったどぉぉ!!」
 「どうだ、でかいじゃろ!!」
 「わたしも掘れたよぉ!」
 「ここ、ここ!大きいのが見えるんじゃ!」
 「いっぱい取ったどぉ!」
 「ほれほれ、こんなに!!」
 「取れた、取れた!!」
 「みんなで探せ、おおきなおいも!」
 「たくさん取れたじゃろ!」
 こんなにたくさん取れました!!やったぜぃ!!
 おいもを持って、ゆり組、「はい、ポ~ズ!!」
 おいもを持って、次はきく組、「はい、ポ~ズ!!」
 おいもを持って、最後はばら組、「はい、ポ~ズ!!」
 「イエィ!掘ったどぉぉ!!」
 「おなかすいたどぉ!!」
 「さあ、次はおにぎりじゃぁ!!」
 「みんなで丸くなって食べましょ!!」
 「おいしいよぉ!」
「みんなで食べるとおいしいね。」「そうね。」「そうね。」
 「おいしいわぁ!」
 「外で食べると、格別ね!」
 「確かにね!」
 天候がよくて、ピクニック気分で最高です!
「ママ、おいしいよ。」「そうじゃろ、そうじゃろ!!」
 「おいしいおむすび、ありがとう!!」

「今日も楽しかったよ!!」

 今年もたくさんのおいもを持って帰ることができました。このおいもは、園で焼き芋にしてみんなでいただきます。これも、年中さんのために苗を植えてくれた年長さんやここまで大きく育ててくださった広島市野外活動センターの先生方のおかげです。ありがとうございました。

園日記の一覧へ